tddyyχ(TDDワイワイ会 #32)に参加してきました

tddyyχ(TDDワイワイ会)とは、モブプログラミングでTDDを体験する会。

最近いろんなところでモブをしていて、モブの素晴らしさを身をもって体験しているので、静岡でもこんなイベントやりたいなー、と思って参加してきました。

なんと同じチームの方が参加レポート書いてくださっていた。ありがたや。

モブでの学びとか気づき

  •  全員があまり普段使用しない言語を選んだ(今回はPhython)が、メンバーのおかげで書けた、ほとんど苦にならなかった。なにかを学習するのにモブは向いている
  • テストフレームワークはpytestを使ったのだが、標準出力のテストが書きやすくて驚いた
  • キーボード問題。英語配列/日本語配列はいつも問題になる。コードを共有してリアルタイムで手元でモブできる仕組みがさくっとできるのが良いのだろうなぁ(特にこのご時世、他の人のキーボードを触るのはお互い遠慮してしまうし)
  • 難しい課題になったときに、「ベイビーステップ」を忘れてしまう。課題を小さな課題に分割して、分かっているところから手を動かしたい。でも、ホワイトボードでどのような設計にしているか議論している中で、課題のコアな部分がどこか見つけられることができたのはよかった
  • 人数は4人だったが、ちょうどよかった。私としては最適なモブの人数は3〜4人(多くても5人かな)だと思っている(1チームもそれぐらい)
  • 最近ペアプロをすることもあったのだが、断然モブの方が好き。ペアプロだとどうしても1対1になってしまい、どちらかが従う構造になりがちなので、とても気をつかう。モブだとそれがなくなるので、気が楽。また、モブは頭を休ませるslackがあるので、長時間やっててもそんなに疲れない(もちろん休憩は必要)
  • 結論: モブは楽しい

運営での気づき

  • 私が参加させていただいたのが32回目ということで、運営のみなさんもファシリテーション慣れているなぁ、という印象でした
  • 運営のみなさんも一緒にモブに参加されていて、ゆるい感じだったのが心地よかった(これもたくさんこなされてきた結果かなと)
  • モブは大きいディスプレイ or プロジェクターが必要なので、ペアプロイベントより広い会場 & ファシリティが必要。静岡でそんな会場あるのかしら、大学...?

f:id:ayumi_h:20200307214140j:plain

当日の様子(私も@miholovesqのTwitterから拝借)

さいごに

ずっと参加したいと思っていたのですが*1、参加できてよかったです。

ttdyyχは地方出張もしてくださるそうなので、どたなかスポンサーになってくださるところないかなー、と思ってます。会場もここ!というのがあれば教えて欲しいです。

モブの楽しさというか、チームでの仕事の仕方が変わると思ってるので、ぜひ静岡でも何かしらのかたちでやれたらいいなと思ってます。

さいごに、運営のみなさん、難しい状況のなかでの開催ありがとうございました。

また機会があったら参加します!

*1:実は東京にいるとき、お誘いも受けてたのに行けてなかったw